今日から学校!!
あっという間に冬休みが終わった~
という声が聞こえていましたが
まだ春休みがあるじゃん(*´ω`*)
と前向きな?発言も聞かれた金曜日メンバー✿
今日行ったら、また3連休という
なんとも気合いが入りにくい学校の始まりですが
さすが、子どもたち!!
文句を言いながらも切り替えてましたw
さて、そんな今日のみんなの活動は
『七草粥を知ろう』です(o^∀^o)
今日は、人日の節句と言われ
その年の1年間の無病息災を願って七草粥を
食べる日です(・∪・)
まずは、七草粥についての説明をしっかり聞きます。
説明のときに、春の七草を全て答えた
4年生のYくん!!
スタッフから年齢詐称疑惑まで上がるほど
バッチリの回答でした(*´꒳`ノノパチパチ
そして、説明をしっかり聞いた後は
○×クイズ~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
全部で7問ありました😌
『七草だけにね!!』と子どもたちからw
正解🙆♀️w
人日の節句の日は、実は爪切りの日でも
あるそうですo(*・ロ・*)o
昔から「七草爪」といって、新年初めて爪を切るのは
この日と決まっていたそうです。
七草を浸した水、または七草をゆでた汁に爪をつけ
柔らかくしてから切ると、その年は風邪を引かない
と言われているそうです。
みんな○×クイズで知識をしっかり獲得!!!
そして、今日の主役七草粥の出番です😊
手洗い、消毒、無言を徹底して
1人1さじだけ頂きました(öᴗ<๑)
七草粥が苦手と言っていた
5年生のSくんとAちゃん
Sくんは、食べる前に『頑張って食べてみようかな?』
という宣言通り、完食!!
Aちゃんも、そんなSくんに触発され完食!!
苦手~と言っていた子が何人かいましたが
みんな完食してました(つω`*)
これで、今年1年、風邪を引かないはず~!!
広島市西区の放課後デイ PLATZ古江のホームページはこちらです。
