FAQ(よくあるご質問)

放課後等デイサービスPLATZ古江についてのよくあるご質問と回答をまとめました。

 

 

放課後等デイサービスとは何ですか?

放課後等デイサービスは、児童デイ、放課後デイと呼ばれることがあります。

障がいのあるお子さんを対象に、日常生活における基本的な動作の指導、集団生活への適応訓練を行う施設です。

学校通学中の障害児に対して、放課後や夏休み等の長期休暇中において、生活能力向上のための訓練等を継続的に提供することにより、学校教育と相まって障害児の自立を促進するとともに、放課後等の居場所づくりを推進。

児童福祉法の一部改正の概要について
厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課(平成24年1月13日)

Back To Top

放課後等デイと児童デイは何が違うのですか?

放課後等デイサービスは、平成24年4月1日より、児童福祉法を根拠法にして始まった制度です。

児童デイサービスでも、同様のサービスが提供されていたため、現在でも通称で、児童デイサービスと呼ばれることが少なくありません。

ただ、児童デイサービスは、根拠法が障害者自立支援法であり、事業としての考え方も放課後等デイサービスとは異なる点がありました。

詳しくは、「放課後等デイサービス・児童デイサービスの歴史」を参照ください。

Back To Top

認可を受けて運営しているのですか?

放課後等デイサービスPLATZ古江は、
児童福祉法(昭和22年法律第164号)第21条の5の15第1項の規定により、
指定障害児通所支援事業者に指定いただいております。

指定年月日は、
平成25年1月1日です。

事業所番号は、
3450207604です。

Back To Top

誰でも利用できますか?

放課後等デイサービスPLATZ古江は、児童福祉法に定められた指定障害児通所支援事業を行っている施設です。
ご利用については、市区町村で発行される「受給者証」が必要になります。

詳細は、PLATZ古江のスタッフにお尋ねください。

Back To Top

対象年齢は何歳から何歳までですか?

放課後等デイサービスは、
「学校教育法に規定する学校(幼稚園、大学を除く)に就学している障害児」
を対象としたものですから、おおむね7歳から18歳のお子さんが対象です。

放課後等デイサービスPLATZの場合は、
小学生と中学生を対象としています。

Back To Top

受給者証って何ですか?

正式な名称は、「障害福祉サービス受給者証」であり、「受給者証」は略称です。

障害福祉サービスは、障がい者が自らサービスを選択し、契約によりサービスを利用する仕組みとなっていますが、この福祉サービスを受ける(利用の契約をする)ために必要となるものです。

利用できるサービスの種類、1か月に利用できる日数、サービスを利用するために必要な費用などの情報が記されています。

Back To Top

受給者証はどこで取得できますか?

受給者証は、市区町村で発行されます。
詳細は、放課後デイPLATZ古江のスタッフにお尋ねください。

広島市の場合は、各区役所の障害福祉係・児童障害福祉係が窓口となっています。

中区 障害福祉係    082-504-2588

東区 障害福祉係    082-568-7734

南区 障害福祉係    082-250-4132

西区 障害福祉係    082-294-6346

安佐南区 障害福祉係  082-831-4946

安佐北区 障害福祉係  082-819-0608

安芸区 児童障害福祉係 082-821-2813

佐伯区 障害福祉係   082-943-9769

Back To Top

放課後デイはどういうふうに使われているのですか?

放課後等デイサービスは、
障がいのある子どもたちのための施設です。

都道府県もしくは政令指定都市の認可を得て、
開業します。

お子さんに、療育を提供し、

生活能力向上のための訓練等を継続的に提供することにより、
学校教育と相まって障害児の自立を促進するとともに、
放課後等の居場所づくり

を担うものです。
(「児童福祉法の一部改正の概要について」社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課)

利用には、
受給者証が必要となります。

対象年齢は、
施設によって異なりますが、
小学生から高校生までです。

受給者証の取得については、
当放課後デイPLATZ古江の場合は、
職員がお手伝いをしています。

当施設にご関心をお持ちの方は、

まずは、
お問い合わせをお願いします。

082-274-7039

Back To Top

放課後等デイサービスでは、どんなことをするのですか?

放課後等デイサービスでは、
障がいのある子どもの生活能力の向上のために必要な訓練、社会との交流の促進などを、「療育」として行います。

自立した日常生活を営むために必要な訓練や創作的活動、作業活動、地域交流等が挙げられます。

たとえば…

調理実習を行っている放課後等デイサービスは、少なくありません。

カレーを調理するには、

予算を決める
つくるもの(何カレーにするか)を決める
役割分担をする
買うべきものをリストする
買い物に出かける(移動)
買い物をする
計算をする
材料を準備する
調理する
食器を準備する
よそう
並べる
食べる

といった手順があります。

最終的には、一連のことができるようになることを目標にして、ステップを踏んでいくことも療育です。

放課後等デイサービス(児童デイサービス)では、到達すべき目標を持って、さまざまな療育のメニューが提供されます。

Back To Top

具体的に、どのような療育を行っていますか?

放課後等デイサービスPLATZ古江では、
ライフスキルトレーニングに重点を置き、お子さんお一人お一人に合わせた療育メニューを提供しています。
ライフスキルとは、文字通り、生きていくための基本的なスキルです。

自己肯定感を養い、未知のことにも挑戦できるようなお子さんになるように、スタッフが一人一人を見ながら関わりを持っています。
また、スタッフだけでなくPLATZ古江に通ってくるお子さん達との関わりの中で、役割分担を設定し協力して物事を進める機会も常に用意しています。
放課後デイでは小学生から高校生までが一緒に過ごしていますので、学齢に応じた役割をスタッフの支援のもと果たすことができます。
自分の役割を果たすことで自己肯定感を養うこと、そのプロセスで自分の気持ちを伝え、相手の気持ちを受け取ることができるようになることを目指しています。

スタッフはお子さん達の小さな変化を見逃さないように注意しています。

現在、PLATZ古江には、活発なお子さんが多いので、身体を動かすことも多いです。
新しい課題に尻込みする子ども達も少なくありませんが、ステップを小さく区切ることで成功体験を重ね、少しずつでも前進できるように工夫しています。

ご見学の際の面談では、
ご心配やご関心をお聞かせいただき、
お子様に合った療育のご提案をさせていただきます。

Back To Top

利用者負担の金額を教えてください。

放課後等デイサービスの利用者負担は、
サービスの利用金額の1割と定められていますが、
月の利用者の負担額には、上限が定められています。

放課後等デイサービスを含む障害福祉サービスの自己負担は、
所得に応じて次の4区分の負担上限月額が設定され、
ひと月に利用したサービス量にかかわらず、それ以上の負担は生じません。

・生活保護 生活保護受給世帯 負担なし

・低所得 市町村民税非課税世帯 負担なし

・一般1 市町村民税課税世帯(所得割28万円(注)未満)4,600円
(注)収入が概ね890万円以下の世帯が対象となります。

・一般2 上記以外 37,200円

詳細は、市区町村の窓口にお尋ねください。

Back To Top

放課後等デイサービスの利用者負担はどのようにきまって決まっていますか?

放課後等デイサービスの利用者負担は、利用料金の一割です。
細かな定めは、施設の指導員の配置状況等により変わります。

 

ご参考までに、
「放課後等デイサービス PLATZ古江」の場合は、
一回の利用あたり、およそ730円もしくは880円(送迎加算を含まず)となります。
(場合によっては、別途加算のあることもあります。)

 

なお、この負担をいただくのは、受給者証に負担上限月額までです。

負担上限額については、広島市のホームページでは以下のように案内されています。

費用

所得に応じた月ごとの上限額までの1割の定率負担です。一部のサービスには食費・光熱水費等の実費負担があります。
定率負担、実費負担のそれぞれに、低所得の方に配慮した軽減制度があります。

【月ごとの利用者負担の上限額】

(障害児(施設に入所する18、19歳も含む)の場合)

生活保護世帯  0円

市民税非課税世帯  0円

市民税課税世帯
市民税所得割28万円未満の居宅で生活する障害児  4,600円
上記以外  37,200円

 

詳細は、「広島市障害福祉サービス 月ごとの利用者負担の上限額」をご覧ください。

 

各放課後デイサービスでは、利用契約の際必ず説明されますので、詳細は各施設でお尋ねください。

Back To Top

利用開始までには、どのような手続きがありますか?

放課後等デイサービスPLATZ古江では、
まず、お話をお聞かせいただくようにしています。

1.お電話かメールでお問い合わせを頂く

お好きな方法でお問い合わせください。
ただ、ご利用いただくためには、かならず面談してお話をお聞かせいただくようにしていますので、そのための日程の調整が必要となります。

放課後デイPLATZ古江電話番号O82-274-7O39

【お問い合わせフォーム】

 

2.ご見学・面談日を設定します。

放課後デイPLATZ古江に実際にお出でいただき、施設や放課後デイの実際の様子をご見学いただきます。

ぜひ、お子様もご一緒にお出でください。
ご都合がつかない場合は、まず、保護者の方だけでも結構です。

 

3.(必要に応じて)受給者証の申請のお手続き

PLATZ古江でお手伝いさせていただきます。

 

4.ご利用契約の締結

契約に当たっての重要な事項のご説明(重要事項説明)を含む、放課後等デイサービスPLATZ古江をご利用いただくための、お手続きをさせていただきます。

Back To Top

見学の申し込みはどうすればいいですか?

まずお電話ください♪

082-274-7039

ご見学のときに、
面談の時間をとります。
ご不明の点や放課後デイのご利用の手続きについての相談も承ります。

また、放課後等デイサービスPLATZ古江で提供している療育の内容についてもご説明wさせていただきます。

見学の際は、出来ればお子様も一緒にお出でください。
もちろん、保護者の方だけでも結構です。

いずれにしても、
まず、お電話ください。

082-274-7039

Back To Top

見学に行くと、無理に利用を勧められませんか?

放課後等デイサービスPLATZ古江では、
ご見学・面談を、施設をご覧いただき、当放課後等デイの療育メニューのご説明など必要なお話をさせていただく機会と位置づけております。

ご見学・面談は、PLATZ古江を、よくご理解いただく機会に過ぎませんし、保護者の皆様のお話をお聞かせいただく機会にすぎません。

無理にご利用をお勧めするようなことは一切ありませんし、ご利用契約を急かすようなことも考えておりません。

お子様と保護者の方にとって、最良の選択肢でありたいとは思っておりますが、最良であるか否かは、保護者の方のご判断だと承知しています。

Back To Top

時間割はありますか?

はい、放課後デイPLATZ古江の時間割があります。

こちらに掲載しています。

PLATZ古江は、「放課後等」デイサービスですから、
基本は放課後に療育(サービス)の提供を行います。

月曜・火曜・水曜・金曜は、
16時から18時

木曜日は、

15時~17時

広島市内の小学校の下校時間に合わせ、
開始を早い時間に設定しています。

土曜・日曜は、
9時30分~15時30分

なお、祝日は、
9時30分〜13時30分

です。
学校の長期休業時(夏休みなど)は、9時30分~15時30分です。

詳細はお問い合わせください。

Back To Top

日曜日は営業していますか?

日曜も営業(サービス提供)しています。

時間割は、
午前9時30分から午後3時30分までです。

夏休みなどの学校の長期休業時にも日曜日の営業を致します。
また、送迎も土曜日と同様の時間(お迎えは8時45分から)で行います。

なお、年末年始はお休みさせていただきます。
年末年始の休業期間は、12月30日から1月3日までです。

Back To Top

祝日は営業していますか?

祝日も営業しています。

時間割は、
9時30分より13時30分までとなります。

ただし、年末年始(12月30日〜1月3日)は休業期間とさせていただきます。

送迎も通常通り行います。
お迎えは、8時45分からです。

Back To Top

夏休みの時間割はどうなっていますか?

放課後デイPLATZ古江では、夏休みなどの学校の長期休業期間の時間割を設定しています。

ご要望をお伺いしながら変更を重ねていますが、2015年の夏休みからは、以下のサービス提供時間となります。

月・火・水・木・金・土・日
9:30~15:30

なお、祝日は9:30〜13:30です。

夏休み等の学校の長期休業期間のお迎えは最初のお子さんを8時45分で予定しております。
お送りの時間は、1便と2便を分けますので、2便になる日は少し遅めの時間になります。

Back To Top

送迎サービスはありますか?

はい、送迎サービスも行っております。

学校へお迎えに行き、ご自宅におお送りするのが標準的ですが、ご自宅への送迎も致します。
ご相談いただければ、できるだけご意向に沿うように調整させていただきます。

 

ただ、現状は、送迎の対象地域を限らせて頂いております。

 

ご要望をお聞かせいただきながら、送迎サービスの拡充を進めております。

ぜひ、ご要望をお寄せください♪

放課後デイPLATZ古江電話番号O82-274-7O39

【お問い合わせフォーム】

Back To Top

送迎サービスの対応地域は決まっていますか?

PLATZ古江は、
放課後等デイサービスとして、
送迎サービスを提供しています。

PLATZ古江の所在地は、
広島市西区古江上という住所になります。

広島電鉄の古江駅から徒歩で、
三輪明神さん方面へ15分ほど歩いていただいた場所です。

送迎の対象は、
ここから、基本的に片道10分の範囲とさせていただいています。

具体的には、
西は、井口明神小学校あたり
東は、己斐小学校あたりを目途にしています。

もちろん、
佐伯区の一部(五日市)なども対応可能です。

例外的に対応できる地域もありますし、
出来るだけご要望にお答えしていくように、
対象地域を拡充していきたいと考えていますので、
ぜひご要望をお聞かせください。

Back To Top

広島市外に住んでいますが、PLATZは利用できますか?

できます。

有効な受給者証であれば、
広島市内、県内の近隣の自治体で発行された受給者証に限らず、
全国どこの市町村で発行された受給者証でもご利用いただけます。

Back To Top

どのような施設ですか?

これは、実際にご見学でご確認いただくのがよいのですが、
古江駅を三輪明神さんへ上がっていく坂の途中にある2階建ての戸建て住宅です。

およそ200平米の広さがありますが、
1Fに居室や食堂と厨房、その他スタッフの事務室などがあります。
お子さん方は、おもに1Fで過ごします。

また、厨房もありますので、調理実習も充実させたいと思っています。
(現在は、厨房を使わずにできる簡単な調理実習をメインに行っています。)

2Fは、子どもたちが「体育館」と呼ぶスペースになっています。
壁のないちょっと変わった広いスペースになっています。
(面談室も2Fにあります。)

広島市西区放課後等デイサービス PLATZ古江 「体育館」

広島市西区放課後等デイサービス PLATZ古江 「体育館」

広島市西区放課後等デイサービス PLATZ古江 「体育館」

広島市西区放課後等デイサービス PLATZ古江 「体育館」

1階の南側には、大きな窓があり、とても明るく開放的です。
2階はなんと東西南北に窓があります。海まで見渡せます♪

近くには公園もあり、天気のよい日は外で体を動かすことも少なくありません。

Back To Top

駐車場はありますか?

放課後デイPLATZ古江では、来客用の駐車場を確保しています。
ご利用の際は、スタッフにお声掛けください。

PLATZ古江前の道路は、坂道になっている上、思いのほか車の通行量が少なくありません。
また、道を歩かれる方もいらっしゃいますので、近隣にご迷惑というだけでなく、路上駐車は事故を誘発する危険があります。

どうぞ、スタッフにお声を掛けていただき、PLATZ古江の駐車場をご利用ください。

Back To Top

保護者会はありますか?

PLATZ古江では保護者会は今のところ設けておりませんが、毎学期末に「発達障がいのお子さんをお持ちの保護者の方との勉強会」を開催しており、それに合わせて懇談の場を設けております。

勉強会は私どもの施設をご利用いただいていない方にもご参加いただけますので、PLATZ古江のご利用の有無に関わらず、発達障がいのお子さんをお持ちの保護者の方同士の情報交換や親睦の場としてご参加ください。

また、これとは別に相談支援事業を行なっています「子ども発達支援室」では、ご利用者向けの懇談会を開催しております。

詳細はお問い合わせください。

Back To Top

タイトルとURLをコピーしました