2025-04

古江日誌

4月ラスト✨ピンポンカーリングカーリング

昨日は祝日でしたね私は友達の家に行って、ケーキを食べて、コーヒーをいただいて…☕️✨心身のエネルギーをたくさんチャージさせていただきました〜!さて、今日の活動は「ピンポンカーリング」今月最もヘビロテしたこの活動で4月を締めようと思います!ピンポンカーリングがとっても上手な小学3年生のR君率いる子供チームとスタッフ連合大人チームで対戦しました⚔️本日初挑戦の小学1年生のR君なかなか思うようにはいかないピンポン球に苦戦しながらもチームの仲間のアドバイスでどんどん上手になってコツコツと点数をGETしていました💯なにより、自分の番が終わるとピンポン球を次の人に優しく“どうぞ”できる姿がとってもピカピカでした✨そして、総合結果は…125対113で大人チームの勝利〜!!!個人の記録では子供チームを引っ張っていた小学3年生の...
古江日誌

やさしく転がしてみよう♫

今日頑張ったらまたお休み〜♫お子さんだけでなく大人も嬉しいです🤭お休み前の本日の活動は、『優しくボール転がし』二重に重ねたフープに向かって優しくボールを転がして何個入るか競う遊びです♫力加減がポイントとなります!!強すぎると通りすぎちゃうし、優しすぎると届かない…練習でしっかりコツをつかんでね😊今回も2チームに分かれて対決‼️ちなみにスタッフはフープは重ねずに挑戦して頂きました♫きっと大人なら大丈夫でしょ!!笑赤チームVS黄チーム今回の対決は。。136-108赤チームさんの勝利〜✨✨少し差は出たものの、黄チームさんはフープ1個チャレンジをするお子さんもいたので素晴らしかったですよ👏✨少しずつコツを掴むと、「もう一回やってみる!」という声も聞こえたので嬉しかったです💕明日のお休みも楽しんでね〜♫
古江日誌

玄関にも飾りつけ♫

今月最後の土曜日‼️そしてGWにも突入しましたね〜みんなはどんな予定を立ててる?私は友達と旅行に行ったり、親戚の子と遊んだり…色々と計画を立てています🤭みんなそれぞれ楽しいGWを過ごしてね♫午前の活動は『タオル遊び』きっと今日のメンバーは流れもわかって、余裕もあるはず♫リーダーさんの指示に従って、みんなシャキシャキ動いてくれました✨✨午後は『玄関用★鯉のぼり制作』みんなのお部屋には大きくて立派な鯉が完成したので、ぜひ玄関にも‼️鯉のぼり、金太郎、柏餅…少し作業が多めでしたが、みんな一つひとつ丁寧に作ってくれました😊集めると素敵な壁画の完成〜✨みんな本当にありがとね‼️頑張った後は、くじ引き方式でおやつ選び💓選んだおやつをお友達と見せ合いこしながら、楽しく食べました😋♫引き続き明日もお休み楽しんでね〜☆
古江日誌

ばっちこい!5月!🎏✨

4月もついに終盤!来週はみんなが楽しみにしている大型連休予定はもう決まったかな?個人的にはフラワーフェスティバルが楽しみです〜💐楽しみな予定があればぜひ教えてください😆自由時間にピンポンカーリングをしていた小学3年生のR君コツコツ練習して上手になってなんと現在最高点の36点をゲット!!!高得点が出るたびにニコニコでダンスをしていました〜さて、今日の活動は「鯉のぼりを作ろうパート2」壁面を5月仕様に仕上げていきますまずはウロコとミニ鯉のぼり作り🎏画用紙に花紙をねじってはるシンプルな工程ですが…色選びや配置にそれぞれの個性が光ります画用紙からはみ出るほど個性が溢れ過ぎている作品も😆✨そして、早く終わったメンバーにはさらにお仕事が…「5がつ」の文字を花紙で飾ってもらいました!このとっても素敵な「5」は中高生男子3人で...
古江日誌

今日の得点王は??

そろそろ学校であるかな??みんなの体力もきっと伸びてるはず…活動①は『体力測定』学校とは少し違うと思いますが、それはそれで楽しんで下さい🤭今回の項目はこちら!・反復横跳び・上体起こし・立ち幅跳び・ボール投げ各種目で得意不得意があったようですが、みんなそれぞれ真剣に取り組んでくれましたよー♫活動②は『ピンポンカーリング』大好きすぎるこの活動…本日は高1の男の子からのリクエストで、また取り組ませて頂きました🤭♫女子VS男子チームでの対決🔥今回も小学生は5球投げるうち、3回まではミスしてもOKでした!回数を重ねる毎にコツが掴めてくるので、みんな少しずつ上達していきました✨そして今回の対決は。。177-221男子チームの勝利〜✨✨ちなみに今回の得点王は、67点でうちの管理者がトップでした!笑でも2年生や3年生のお友達も...
古江日誌

鯉のぼりをつくろう〜✨

プラッツの壁にドーンと大きな鯉が現れましただけど、なんだか体の部分が寂しいような…そう!まだウロコがありませんということで、みんなでウロコを作っていきましょう〜!!今日の活動はもちろん「鯉のぼり作り」みんなで作るのはカラフルなウロコウロコ型に切られた画用紙にねじねじした花紙を貼って作りますなかなか細かい作業なのですが…今日のメンバーは工作上手✨説明を聞くとすぐに作業にとりかかりどんどん素敵なウロコを作ってくれましたー!そしておまけのミニ鯉のぼりもこちらはお持ち帰りOK!同じ作り方でミニ鯉を飾って目を描いて完成です今日の作品はこんな感じ〜!素敵なウロコとミニ鯉のぼりが出来ましたウロコを壁の鯉に飾ると…とってもカラフル〜みんな、素敵なウロコをたくさんありがとう!頼もしいウロコ職人たちでした
古江日誌

今回も記録更新✨

今日は落ち着いたメンバーが多い日😊みんないつもより早く集まったので、活動は2つ楽しみました〜♫活動①は『優しくボール転がし』フラフープに向かって優しくボールを転がして入れるゲームです。今回は制限時間1分でチャレンジ✨どのくらいの力加減がいいかな?みんな探りつつ練習もしたら、いよいよ本番‼️今回はスタッフVS子どもで、ボールの合計数で対決しました!気持ちが焦ってしまうとつい力が入ってしまうので気をつけて〜💦チーム内で応援もしつつ対決した結果。。61-62まさかの1個差で子どもチームの勝利✨スタッフはめっちゃ悔しかったですw活動②は『ピンポンカーリング』ピンポン球を的に向かって必ずワンバウンドさせて入れるゲームです。ツーバウンドももちろんOKです♫土曜日も行った活動ですが、水曜メンバーは高得点が出るのか…今回は女子...
古江日誌

サポートが光る✨ボールチャレンジ

暑い〜☀️「夏かな!?」と思うほどの気温の高さ…ちょっと前までは暖房専用だったエアコン今日はもちろん冷房をつけました🧊春はあっという間に夏になりそうです〜🥵さて、今日の活動は「ボールチャレンジ」机の端にセットされたカラーコップを目掛けてカラーボールを優しく転がして同じ色のコップにインさせるこの活動!2レーンで行い、より早く3つのコップにインさせたチームの勝利です🏅机の端からはコップの色が見えづらいのですが…小学5年生のHちゃんは「この色ならここを狙って〜」と友達に優しく教えてくれる名サポーターでした✨ラストバトルは勝敗がついた後も最後の一個が入るまでみんなでサポート!敵も味方も関係なく一つの机に集まって応援しました🔥最後まで頑張っていたMちゃんの黄色ボールがインしたところでおしまい!みんなの大歓声でフィニッシュ...